top of page

外交分科会
外交交渉ゲームで人質を救え!!
近年イスラム国に関係するテロや事件が相次いでおり、イスラム過激派武装勢力などによる人質事件もたびたび起きています。2013年にはアルジェリアで武装勢力の襲撃により邦人を含む各国の人が人質とされる事件が発生し、2016年にもバングラデシュで邦人を含む人質事件が発生しました。
今年の外交分科会ではこのように今後も起こりうる海外での人質事件を題材として、人質事件における危機管理や対応のあり方を学びつつ、各国による救出を目指した国内・外交交渉ゲームを通じて、外交の舞台において各国が自国の利益のためにどのように交渉を行うのかを実際に体験してもらおうと考えています。1人でも多くの人質を救うための、みなさんの挑戦を待っています。
~ファシリテーター紹介~
沓澤 寿樹(クツザワ トシキ)
京都大学公共政策大学院1年
<ひとこと>
思い出に残る分科会にしたいと考えております。よろしくお願いします。
竹中 玲紀(タケナカ レイキ)
京都大学公共政策大学院1年
<ひとこと>
楽しい2日間になることをお約束します
小倉 大翔(オグラ ジョウジ)
京都大学公共政策大学院1年
<ひとこと>
いろいろと話しましょう。
bottom of page